1. 利用規約
最終改定日:2025年10月14日
第1条(適用)
1. 本規約は、Shudaika(以下「当方」)が提供するカウンセリング、楽曲制作その他関連サービス(以下「本サービス」)の利用に関し、当方と利用者(以下「お客様」)との間に適用されます。
2. 本規約は本サービスに関するあらゆる取引に優先して適用されます。個別合意がある場合は当該合意が優先します。
第2条(定義)
* 「カウンセリング」:面談(オンライン)、メッセージでの助言、ワーク提供等を含む支援。
* 「制作物」:当方が制作する音源・動画等。
* 「オンラインツール」:Zoom、LINE、メール等。
第3条(申込み・契約成立)
1. 申込みは、当方所定のフォーム・決済完了をもって受け付けます。
2. 当方の受諾の通知(自動返信含む)または決済完了時点のいずれか早い時点で契約が成立します。
3. 未成年者はご利用いただけません。
第4条(サービス内容)
1. カウンセリングの目的は、心理的な気づき・行動選択の支援です。医療行為や確定的な成果の保証は行いません。
2.楽曲制作等の制作物の内容・尺・体裁・納品形式(例:WAV/MP3/MP4/楽曲のみ/ナレーション入り)は、申込み時の仕様書またはプラン記載に従います。
3. 記録の有無(録音/録画/要約テキスト化)は事前に明示します。
第4条の2(利用条件・対象外・注意事項)
- 本サービスは医療行為ではなく、診断・治療・処方・証明書発行を行いません。以下に該当する方はご利用をお控えください。
(1) 現在、精神科・心療内科にて治療中で、主治医の許可がない場合
(2) 重度の抑うつ状態、自傷他害のおそれ、強い希死念慮がある場合
(3) 妊娠中または産後で、体調が不安定で医師の管理を要すると判断される場合
(4) アルコール・薬物等の依存症、精神疾患の急性期その他、専門的医療が優先されると当方が合理的に判断する場合 - 上記に該当する方は、まず医療機関の受診・相談を優先してください。主治医の書面または同等の方法による許可がある場合に限り、当方の判断でご利用を個別にお受けすることがあります。
- 生命・安全に関わる緊急の危機があるときは、直ちに119/最寄りの医療機関/地域の相談窓口等へご連絡ください。当方は緊急対応を行いません。
第5条(禁止事項)
1. 法令、公序良俗、当方や第三者の権利を侵害する行為。
2. セッションの無断録音・録画・配布。
3. 当方の許可なく制作物を改変しての公開・二次配布・AI学習素材化。
第6条(料金・支払)
1. 料金は申込み時点でウェブサイトに表示された金額(消費税・手数料の取扱い含む)とします。
2. 支払方法は当方が指定する方法によります。振込手数料はお客様負担です。
第7条(予約・日程変更・キャンセル)
1. 予約確定後の変更・キャンセルは、7日前まで無料、それ以降は下表のキャンセル料を適用します。
2. 無断キャンセルは100%を申し受けます。
7日前まで:0%
6~3日前:30%
2~1日前:50%
当日/無断:100%
第8条(遅刻・通信障害)
1. お客様の遅刻は原則終了時刻の延長を行いません。15分以上の遅刻は当日キャンセル扱いとなります。
2. 通信障害その他不可抗力が生じた場合は、日程振替など合理的範囲で対応します。
第9条(返金ポリシー)
1. 提供済みセッション・着手後の制作費は原則返金不可です。
2. 楽曲制作については当方の返金規定に従います。
第10条(守秘義務と例外)
1. 当方は業務上知り得たお客様の秘密情報を厳重に管理し、第三者に開示しません。
2. ただし、以下の場合はこの限りではありません。
* 生命・身体・財産の保護のために必要で、本人同意が得られないとき
* 自傷他害、虐待、重大犯罪等の恐れが高いと当方が合理的に判断したとき
* 法律・公的機関から適法な照会を受けたとき
第11条(記録・成果物の取扱い)
1. セッションの録音/録画は、品質向上・記録保存の目的で当方が行う場合があります(事前同意制)。
2. テキスト要約や分析をAIツールで行う場合がありますが、個人が特定できないよう十分配慮します。
第12条(医療・法律等の免責)
1. 本サービスは医療・法務・投資助言を提供するものではありません。必要に応じて専門家への受診・相談を勧奨します。
2. 当方が医師資格等を有する場合でも、本サービスは医療行為ではなく、診断・処方・証明書発行は行いません。
第13条(知的財産権:楽曲/歌詞/動画等)
1. 当方が制作する制作物の著作権(著作権法27条・28条を含む)は原則として当方に帰属します。
2. お客様は、個人利用の範囲で私的視聴/挙式・家庭上映/贈呈/社内共有等の範囲で利用できます(商用・二次配布・改変は不可)。
3. 匿名での公開・事例紹介・実績掲載・サムネイル使用については、お客様の事前同意を得ます。
4. 素材(写真/テキスト)をお客様が提供する場合、その第三者権利(著作権・肖像権・パブリシティ権等)についてお客様が適法に使用許諾を得ていることを保証します。
第14条(広報・クレジット)
1. 公開時は、クレジット表記(Shudaika)・リンク掲載をお願いする場合があります。表記方法は事前合意に従います。
第15条(サービス中断・終了)
1. 天災地変、感染症、システム障害等やむを得ない事情により、本サービスの全部または一部を中断・終了することがあります。
第16条(損害賠償・責任限定)
1. 当方の責に帰すべき事由による損害が発生した場合、賠償額はお客様が当該サービスに対して実際に支払った対価(直近1ヶ月分または該当制作費)を上限とします。間接損害・逸失利益は含みません。
第17条(規約の変更)
1. 本規約は、法令改正・サービス変更等に応じて改定することがあります。重要な変更はウェブサイトで周知します。
2. プライバシーポリシー
当方は、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」)その他関連法令を遵守し、以下の方針に基づき個人情報を適切に取り扱います。
1. 取得する情報の範囲
* 氏名、連絡先
* 相談内容、アンケート回答、セッション記録(同意がある場合の録音/録画/要約)
* 支払・請求情報(決済事業者のトークン等)
* サイト利用情報(Cookie、IPアドレス、ブラウザ情報、行動計測データ等)
2. 取得方法
* 申込フォーム、メール・メッセージ、面談、決済時、アクセス解析ツール等
3. 利用目的
1. サービス提供(予約管理、本人確認、連絡、教材・制作物の作成・納品)
2. 品質向上・研究(統計・分析、匿名加工情報の作成)
3. 料金請求・不正防止・トラブル対応
4. 重要なお知らせ等の配信
5. 本人の同意に基づく、事例紹介・実績掲載・配信登録
4. 第三者提供
* 次の場合を除き、本人の同意なく第三者に提供しません。
* 法令に基づく場合
* 人の生命・身体・財産の保護のために必要な場合
* 業務委託先への提供(次条)
5. 委託
* 当方は、決済、予約管理、クラウド、データ解析、配信等を外部事業者に委託することがあります。この場合、委託先の選定・監督を適切に行います。
6. 共同利用(任意項目)
* 共同利用者:【例:関連ブランド/運営チーム名】
* 共同利用する項目:氏名/連絡先/予約情報/制作仕様 等
* 共同利用の目的:運営・制作・サポートの効率化
* 管理者:当方
7. 安全管理措置の概要
* 組織的:取扱規程の整備、アクセス権限管理、ログ管理
* 人的:守秘義務契約、教育・誓約、退職時の権限抹消
* 物理的:入退室・持出管理、施錠、媒体暗号化
* 技術的:通信/保存の暗号化、二要素認証、バックアップ
* 外的環境:海外クラウド利用時の法制度を把握し、必要な保護措置を講じます。
8. 保存期間
* 法令上の保存義務がある場合を除き、目的達成に必要な期間を超えて個人データを保持しません。
9. 開示等の請求手続(個人情報保護法)
* お客様は、当方の保有個人データについて、開示・訂正・追加・削除、利用停止・第三者提供停止を求めることができます。個人情報の開示に際しては,1件あたり1000円の手数料を申し受けます。
* 本人確認のための書類の提示をお願いする場合があります。
(開示等を行わない場合)
次のいずれかに該当する場合は、全部または一部の開示等を行わないことがあります。開示等を行わない旨の決定をしたときは、その理由を付して遅滞なく通知します。
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがあるとき
- 当方の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがあるとき
- 法令に違反することとなるとき
- 開示請求の対象が保有個人データに該当しないとき、または請求内容が不明確で特定が困難なとき
- 本人確認・代理権の確認ができないとき
10. 改定
* ポリシーは必要に応じて改定することがあります。重要な変更は当サイトで告知します。
Shudaika 代表 音響担当

